WEKO3
アイテム
{"_buckets": {"deposit": "30c2cb6b-ee6c-4e32-8792-f70cbfd8a25c"}, "_deposit": {"created_by": 11, "id": "450", "owners": [11], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "450"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:kinran.repo.nii.ac.jp:00000450", "sets": ["79"]}, "author_link": ["972", "934", "971", "962", "953", "970"], "item_3_biblio_info_12": {"attribute_name": "書誌情報", "attribute_value_mlt": [{"bibliographicPageEnd": "120", "bibliographicPageStart": "111", "bibliographicVolumeNumber": "17", "bibliographic_titles": [{}]}]}, "item_3_description_10": {"attribute_name": "抄録(日)", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "本研究は、A大学における学士課程の助産師教育に効果的なカリキュラムを検討するために、開校初年度から継続的に行われてきた臨床助産学セミナーについて、教育上の意義を検討することを目的に行われた。なお、A大学の臨床助産学セミナーは、外部から講師を招き、A大学の助産師学生と臨床助産師が一緒に受講するセミナーである。過去に行われた臨床助産学セミナーについては助産師教育課程卒業生全員を対象に、また、2019年度の臨床助産学セミナー(全3回)についてはセミナーの受講者(助産師学生と臨床助産師)を対象に、アンケート調査を実施した。その結果、継続的に行われてきた助産学セミナーは、卒業生にとっては臨床での自律的な助産実践に役立っており、在校生は助産学実習で助産ケアに直接役立っていた。また、受講者である臨床助産師は学生と学ぶことがモチベーションや学習意欲の向上につながっていた。以上より、これまで行われてきた臨床助産学セミナーの教育上の意義が明らかとなり、今後も継続していく必要性が示された。", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_3_description_15": {"attribute_name": "表示順", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "14", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_3_source_id_1": {"attribute_name": "雑誌書誌ID", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "AA12506589", "subitem_source_identifier_type": "NCID"}]}, "item_3_text_6": {"attribute_name": "著者所属(日)", "attribute_value_mlt": [{"subitem_text_value": "千里金蘭大学 看護学部 看護学科"}, {"subitem_text_value": "千里金蘭大学 看護学部 看護学科"}, {"subitem_text_value": "千里金蘭大学 看護学部 看護学科"}, {"subitem_text_value": "千里金蘭大学 看護学部 看護学科"}, {"subitem_text_value": "千里金蘭大学 看護学部 看護学科"}, {"subitem_text_value": "千里金蘭大学 看護学部 看護学科"}]}, "item_3_title_3": {"attribute_name": "論文名よみ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "ジョサンシ キョウイク ニ オケル リンショウジョサン ガクセミナー ノ イギ"}]}, "item_creator": {"attribute_name": "著者", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "市川, きみえ"}, {"creatorName": "イチカワ, キミエ", "creatorNameLang": "ja-Kana"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "934", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "田中, 恵子"}, {"creatorName": "タナカ, ケイコ", "creatorNameLang": "ja-Kana"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "953", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "藤野, 百合"}, {"creatorName": "フジノ, ユリ", "creatorNameLang": "ja-Kana"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "970", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "生駒, 妙香"}, {"creatorName": "イコマ, タエコ", "creatorNameLang": "ja-Kana"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "962", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "石田, 美佳子"}, {"creatorName": "イシダ, ミカコ", "creatorNameLang": "ja-Kana"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "971", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "寺本, 久美子"}, {"creatorName": "テラモト, クミコ", "creatorNameLang": "ja-Kana"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "972", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}]}, "item_files": {"attribute_name": "ファイル情報", "attribute_type": "file", "attribute_value_mlt": [{"accessrole": "open_date", "date": [{"dateType": "Available", "dateValue": "2021-04-15"}], "displaytype": "detail", "download_preview_message": "", "file_order": 0, "filename": "111-120市川2020.pdf", "filesize": [{"value": "768.8 kB"}], "format": "application/pdf", "future_date_message": "", "is_thumbnail": false, "licensetype": "license_free", "mimetype": "application/pdf", "size": 768800.0, "url": {"label": "111-120市川2020", "url": "https://kinran.repo.nii.ac.jp/record/450/files/111-120市川2020.pdf"}, "version_id": "4fabe796-aa21-4fea-9401-6a8da500044d"}]}, "item_keyword": {"attribute_name": "キーワード", "attribute_value_mlt": [{"subitem_subject": "助産師教育", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "助産学セミナー", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "助産実践", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "midwifery education", "subitem_subject_language": "en", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "midwifery seminars", "subitem_subject_language": "en", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "midwifery practice", "subitem_subject_language": "en", "subitem_subject_scheme": "Other"}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "jpn"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "departmental bulletin paper", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_6501"}]}, "item_title": "助産師教育における臨床助産学セミナーの意義", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "助産師教育における臨床助産学セミナーの意義"}, {"subitem_title": "Significance of Clinical Midwifery Seminars on Midwifery Education", "subitem_title_language": "en"}]}, "item_type_id": "3", "owner": "11", "path": ["79"], "permalink_uri": "https://kinran.repo.nii.ac.jp/records/450", "pubdate": {"attribute_name": "公開日", "attribute_value": "2021-04-15"}, "publish_date": "2021-04-15", "publish_status": "0", "recid": "450", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["助産師教育における臨床助産学セミナーの意義"], "weko_shared_id": -1}
ジョサンシ キョウイク ニ オケル リンショウジョサン ガクセミナー ノ イギ
https://kinran.repo.nii.ac.jp/records/450
https://kinran.repo.nii.ac.jp/records/450ad6d7acb-3025-4454-b678-b06e56a88429
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-04-15 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 助産師教育における臨床助産学セミナーの意義 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | Significance of Clinical Midwifery Seminars on Midwifery Education | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 助産師教育 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 助産学セミナー | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 助産実践 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | midwifery education | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | midwifery seminars | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | midwifery practice | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
雑誌書誌ID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12506589 | |||||
著者 |
市川, きみえ
× 市川, きみえ× 田中, 恵子× 藤野, 百合× 生駒, 妙香× 石田, 美佳子× 寺本, 久美子 |
|||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 千里金蘭大学 看護学部 看護学科 | |||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 千里金蘭大学 看護学部 看護学科 | |||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 千里金蘭大学 看護学部 看護学科 | |||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 千里金蘭大学 看護学部 看護学科 | |||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 千里金蘭大学 看護学部 看護学科 | |||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 千里金蘭大学 看護学部 看護学科 | |||||
抄録(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 本研究は、A大学における学士課程の助産師教育に効果的なカリキュラムを検討するために、開校初年度から継続的に行われてきた臨床助産学セミナーについて、教育上の意義を検討することを目的に行われた。なお、A大学の臨床助産学セミナーは、外部から講師を招き、A大学の助産師学生と臨床助産師が一緒に受講するセミナーである。過去に行われた臨床助産学セミナーについては助産師教育課程卒業生全員を対象に、また、2019年度の臨床助産学セミナー(全3回)についてはセミナーの受講者(助産師学生と臨床助産師)を対象に、アンケート調査を実施した。その結果、継続的に行われてきた助産学セミナーは、卒業生にとっては臨床での自律的な助産実践に役立っており、在校生は助産学実習で助産ケアに直接役立っていた。また、受講者である臨床助産師は学生と学ぶことがモチベーションや学習意欲の向上につながっていた。以上より、これまで行われてきた臨床助産学セミナーの教育上の意義が明らかとなり、今後も継続していく必要性が示された。 | |||||
書誌情報 | 巻 17, p. 111-120 | |||||
表示順 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 14 |