WEKO3
アイテム
看護系大学生のリスク感性の学年別比較とヒヤリ・ハット体験の特徴
https://kinran.repo.nii.ac.jp/records/388
https://kinran.repo.nii.ac.jp/records/3880b5bcd87-583e-44df-b689-6d1031090807
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-07-10 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | リスク感性 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ヒヤリ・ハット体験 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 看護学生 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | risk sensitivity | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | near-miss experiences | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | nursing students | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
雑誌書誌ID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12506589 | |||||
論文名よみ | ||||||
タイトル | カンゴケイ ダイガクセイ ノ リスク カンセイノ ガクネンベツ ヒカク ト ヒヤリ ハット タイケン ノ トクチョウ | |||||
著者 |
山本, 純子
× 山本, 純子× 伊藤, 朗子× 三浦, 恭代× 高見, 清美 |
|||||
著者所属(日) | ||||||
千里金蘭大学 看護学部 | ||||||
著者所属(日) | ||||||
千里金蘭大学 看護学部 | ||||||
著者所属(日) | ||||||
千里金蘭大学 看護学部 | ||||||
著者所属(日) | ||||||
学校法人 大阪滋慶学園 | ||||||
抄録(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 看護系大学生のリスク感性の学年別比較とヒヤリ・ハット体験の特徴を明らかにし医療安全教育への示唆を得ることを目的に、自記式質問紙調査を実施した。調査内容は学年、看護学生のリスク感性尺度、ヒヤリ・ハット体験の有無と最も印象に残った内容で、リスク感性の学年別比較は記述統計、Kruskal-Wallis検定を行い、ヒヤリ・ハット体験は質的帰納的に分析した。204名を分析対象とした結果、リスク感性はどの学年も『安全行動遂行力』が高く、『リスク回避準備力』が低かった。さらに『リスク情報獲得力』も2~4年生は低かった。学年別の比較における有意差は、2年生に比べて、『安全行動遂行力』、『リスク体験活用力』が4年生で高く、『リスク察知観察力』は3、4年生が高かった(p<0.05)。ヒヤリ・ハットは18.6%が経験有と回答、内容は【患者の恐怖や危害につながる行動】、【学生の自己判断】、【情報倫理に反する行動】、【ルールや規則を守らない行動】、【看護者同士の配慮不足】の5カテゴリを抽出した。看護学生の医療安全教育として、多様なメディアを通して医療安全に関わる情報を獲得できるよう働きかけ、具体的なヒヤリ・ハット事例を伝えるなどリスクを予測し回避できる準備力を高める必要性があるとの示唆を得た。 | |||||
書誌情報 | 巻 15, p. 93-98 | |||||
表示順 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 13 |