WEKO3
アイテム
保育者養成校の行う地域子育て支援事業の捉えなおし : サービスラーニングの視点から相対的に理解するための試み
https://kinran.repo.nii.ac.jp/records/348
https://kinran.repo.nii.ac.jp/records/348c24b9368-4654-441d-a477-a4596ccd0dd6
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-07-10 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 保育者養成 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 地域子育て支援 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | サービスラーニング | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 互恵 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 省察 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | child-care worker training | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | community-based childcare support | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | service-learning | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | reflection | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
雑誌書誌ID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12506589 | |||||
論文名よみ | ||||||
タイトル | ホイクシャヨウセイコウ ノ オコナウ チイキ コソダテ シエン ジギョウ ノ トラエナオシ : サービスラーニング ノ シテン カラ ソウタイテキ ニ リカイスル タメ ノ ココロミ | |||||
著者 |
宮里, 慶子
× 宮里, 慶子× 岸本, みさ子× 串崎, 幸代× 辻, ゆき子 |
|||||
著者所属(日) | ||||||
千里金蘭大学 生活科学部 児童教育学科 | ||||||
著者所属(日) | ||||||
千里金蘭大学 生活科学部 児童教育学科 | ||||||
著者所属(日) | ||||||
千里金蘭大学 生活科学部 児童教育学科 | ||||||
著者所属(日) | ||||||
千里金蘭大学 生活科学部 児童教育学科 | ||||||
抄録(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 地域の未就園の乳幼児親子を対象に地域子育て支援事業を展開している保育者養成校は増え、その実践報告・研究が一定蓄積されてきている。本稿では先行研究のレビューを行い諸研究を概観し、サービスラーニングの視点からそれらを捉えなおし、大きく3つの課題を抽出する。第1には子育て支援事業を利用する対象研究や地域研究が進んでいないこと、第2に親子と学生他の利益を両立させる互恵性および複数の視点からの評価が希薄なこと、第3に参加する学生の学習方法を開拓することである。 | |||||
書誌情報 | 巻 14, p. 73-85 | |||||
表示順 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 11 |