WEKO3
アイテム
身体化認知から見たシステマ親子クラスの「よい動きのストック」に関する研究
https://kinran.repo.nii.ac.jp/records/339
https://kinran.repo.nii.ac.jp/records/339c8664d08-aa9a-4525-8d28-b90b9f9f46c6
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-04-09 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | システマ | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 身体化認知 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 身体化デザイン | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 感覚運動スキーマ | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 学習科学 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Systema | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Embodiment cognition | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Embodiment design | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Perceptuomotor schemes | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Learning sciences | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
雑誌書誌ID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12506589 | |||||
論文名よみ | ||||||
タイトル | シンタイカ ニンチ カラ ミタ システマ オヤコ クラス ノ ヨイ ウゴキ ノ ストック ニ カンスル ケンキュウ | |||||
著者 |
吉田, 梨乃
× 吉田, 梨乃× 江南, 健志 |
|||||
著者所属(日) | ||||||
東京学芸大学大学院 連合学校教育学研究科 | ||||||
著者所属(日) | ||||||
千里金蘭大学 生活科学部 児童教育学科 | ||||||
抄録(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 本研究の目的は,身体化デザイン(Embodiment design)の分析枠組みによってシステマ親子クラスの運動を分析し,「よい動きのストック」とは何かを明らかにすることである.学習科学において,身体化認知(Embodiment cognition)には多様な立場が存在するが,従来の情報処理モデルでは解決し得なかった「主体」や「意図」の原点を身体の所有感と動作と行為の主体感に求める傾向が注目されている(Evans,2016;斎藤,2016a).そこで本研究では,その分析枠組みを身体化認知における身体化デザインに求めた.身体化デザインにおける活動,素材,ファシリテーションの3点から,システマ親子クラスの「よい動きのストック」の分析を行った.その結果,身体化認知の観点から「よい動きのストック」とは「場面にとらわれず,即興的に対応する,豊かな動きの可能性の獲得」との結論が導かれた. | |||||
書誌情報 | 巻 14, p. 37-46 | |||||
表示順 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 7 |