WEKO3
アイテム
在宅で高齢者を看取る家族の介護負担を軽減するための訪問看護師の看護援助の特徴
https://kinran.repo.nii.ac.jp/records/264
https://kinran.repo.nii.ac.jp/records/2643c51e0c6-7b4d-40e3-b56b-e5a2d908bc69
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-03-09 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 訪問看護師 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 介護負担軽減 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 在宅での看取り | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 高齢者家族 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | home healthcare nurses | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | alleviate the care burden | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | The end-of-life care at home | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | elderly family | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
雑誌書誌ID | ||||||
識別子タイプ | NCID | |||||
関連識別子 | AA12506589 | |||||
論文名よみ | ||||||
タイトル | ザイタク デ コウレイシャ オ ミトル カゾク ノ カイゴフタン オ ケイゲンスル タメ ノ ホウモンカンゴシ ノ カンゴエンジョ ノ トクチョウ | |||||
著者 |
長尾, 匡子
× 長尾, 匡子× Nagao, Kyoko |
|||||
著者所属(日) | ||||||
千里金蘭大学 看護学部 | ||||||
抄録(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 国民の6割は「最期は家で死にたい」と希望しているものの、その8割は医療機関で亡くなる1)-2)。特に、高齢者は在宅死を希望しながらも「家族に負担をかけたくない」との思いが強く、在宅療養すら断念することが多い。多死時代を迎え、また医療財政危機にある今日、高齢者の終末期における在宅医療の推進は必至である。そこで、「家族に負担をかけたくない」という高齢療養者の思いに即して、訪問看護師が家族にどのような看護援助を行っているのかを、質的帰納的方法により明らかにした。その結果、【在宅で看ることができるように家族の負担軽減を図る】【情報提供を行う】【家族との信頼関係を構築する】【死を受けいれ、死を迎える準備をする】という4つのカテゴリーを析出した。ここでは【在宅で看ることができるように家族の負担軽減を図る】について詳細に論じながら、在宅医療推進のために、どのような看護援助が必要なのかを報告する。 | |||||
書誌情報 | 巻 12, p. 135-143 | |||||
表示順 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 18 | |||||
アクセション番号 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | KJ00010109139 |