WEKO3
アイテム
A大学看護学士課程教育の評価 : 卒業時到達目標およびディプロマ・ポリシー到達度の経年変化より
https://kinran.repo.nii.ac.jp/records/2000009
https://kinran.repo.nii.ac.jp/records/2000009c7cc30fc-35a1-4b5f-92c8-ce74b56f0bfc
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-05-11 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | A大学看護学士課程教育の評価 : 卒業時到達目標およびディプロマ・ポリシー到達度の経年変化より | |||||||
言語 | ja | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | Educational Measurement for bachelor of nursing : Changes over time by Achievement Level of Graduation Goals for bachelor of nursing and Diploma Policy | |||||||
言語 | en | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題 | 看護大学教育,専門能力,臨床能力,ディプロマ・ポリシー,教育評価 | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | en | |||||||
主題 | Baccalaureate Nursing Education,Professional Competence,Clinical Competence,Diploma Policy,Educational Measurement | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
著者 |
清水 昌美,中尾 友美,合田 友美,石井 あゆみ,寺本 久美子,生駒 妙香,後藤 小夜子,藤田 倶子
× 清水 昌美,中尾 友美,合田 友美,石井 あゆみ,寺本 久美子,生駒 妙香,後藤 小夜子,藤田 倶子
|
|||||||
抄録 | ||||||||
内容記述 | 目的:本研究は、看護学士課程に在籍しているA大学看護学生の4年間の卒業時到達目標およびディプロマ・ポリシー(以下、DP)の到達度の経年変化を明らかにする。 方法:2019年度A大学看護学科入学生のうち、2022年度卒業時まで在籍した学生に、看護学士課程における卒業時到達目標およびDPについて毎年度末に質問紙調査を実施した。調査票を配布した93名中条件を満たす55名(有効回答率59.1%)の回答を分析した。卒業時到達目標は、6のコアコンピテンシー群別合計点を学年間で比較するとともに、個々の卒業時到達目標を到達状況に応じて2群に分け、到達割合を確認した。DPは、到達状況に応じて2群に分け、学年間で比較した。 結果:卒業時到達目標について、コアコンピテンシー群別合計点は、ⅠからⅤ群において2年終了時から3年終了時に有意に上昇した。Ⅵ群は1年終了時から2年終了時に有意に上昇した。項目別では、「到達度高群」が80%以上となる項目が年々増加していたが、到達度が高まる時期は項目によって異なっていた。DPは、「身についた群」の割合が、1年終了時から2年終了時にかけて、DP1、3、4、5、7、8で減少し、DP4、7、8で有意な差がみられた。また、2年終了時から3年終了時に全てのDPの「身についた群」が増加し、DP1、3、4、5、7、8で有意な差がみられた。考察:本調査対象者の卒業時到達目標およびDP到達度の4年間の変化は、2年終了時から3年終了時が大きく、3年生の講義・実習の影響が大きいことが確認できた。また、卒業時到達目標の到達割合の推移から、カリキュラムと到達度が高まる時期との関連性が推察された。 |