ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To

Field does not validate

To

Field does not validate

To
lat lon distance


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要
  2. 千里金蘭大学紀要
  3. 20号

0・1歳児を対象とした運動プログラムの導入が保育者の 自己評価に与える影響

https://kinran.repo.nii.ac.jp/records/2000006
https://kinran.repo.nii.ac.jp/records/2000006
6a24e948-c936-46ab-bbc0-4b1949a1fad5
名前 / ファイル ライセンス アクション
015-024岸本2023.pdf 015-024岸本2023.pdf (1.6 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2024-05-11
タイトル
タイトル 0・1歳児を対象とした運動プログラムの導入が保育者の 自己評価に与える影響
言語 ja
タイトル
タイトル The effect of the introduction of an exercise program for 0-1 year old children on the selfevaluation of childcare workers
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題 乳児,身体づくり,運動プログラム,自己評価
キーワード
言語 en
主題 Infants,body building,exercise program,self-evaluation
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 岸本 みさ子

× 岸本 みさ子

岸本 みさ子

Search repository
抄録
内容記述 共通の運動プログラムに取り組み、子どもを観る視点を可視化することによって、保育者同士の協働が円滑に進み、子どもの身体発達の状況についても把握しやすくなり、保育の質向上に寄与するのではいかと考える。本研究では、共通の運動プログラムを導入し保育の振り返りを行うことによって、保育者自身がどのように自己評価をするのかについて検討した。その結果、保育者同士の連携が取りやすくなり、自分自身の保育についても詳細な振り返りが可能になることが明らかとなった。このことから、保育者自身が自分自身の保育を振り返る視点を可視化することの重要性が確認された。
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2024-05-11 05:08:43.342119
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3