WEKO3
アイテム
事例紹介 : 授業科目「解剖生理学」「看護学概論」「人間の心理と行動」に続く春季休暇中の自主学習
https://kinran.repo.nii.ac.jp/records/198
https://kinran.repo.nii.ac.jp/records/1983b127ddc-8a25-4c6c-8b2a-d7bfe8d8bfb4
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-12-25 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 看護学教育 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 基礎専門系科目 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 自主学習 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 心の年齢 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | nursing education | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | basic professional course | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | self-directed learning | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 1 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | n age | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
雑誌書誌ID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12506589 | |||||
論文名よみ | ||||||
タイトル | ジレイショイカイ : ジュギョウ カモク カイボウ セイリガク カンゴガク ガイロン ニンゲン ノ シンリ ト コウドウ ニ ツヅク シュンキ キュウカ チュウ ノ ジシュ ガクシュウ | |||||
著者 |
東, 照正
× 東, 照正× 井開 麻衣× Higashi, Terumasa× Ikai Mai |
|||||
著者所属(日) | ||||||
千里金蘭大学 看護学部 | ||||||
著者所属(日) | ||||||
千里金蘭大学 看護学部 | ||||||
抄録(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 科目を履修して順調に単位を取得していく大多数の大学生の陰には、とても低いモチベーション・学力の学生が存在する一方、既存の学業成績だけでないユニークな才能を発揮する学生もいる。教職員は、前者を注意深く見守ってきめ細かいケアを行うと同時に、後者のような知的好奇心に満ちた学生を見逃してはならない。学生の持つ潜在的能力の開発に、大学としてはシステマティックに取り組む必要性もあろう。この度、看護学部の授業科目「解剖生理学」「看護学概論」「人間の心理と行動」の単位を修得した大学1年生が、自らがそこから生み出したアイデアを、引き続いて学年末の春期休暇中に自主学習し、一定の成果を得た。その指導をする機会を得たので報告する。今後の大学としての取り組みに当たって、参考になれば幸いである。 | |||||
書誌情報 | 巻 9, p. 135-140 | |||||
表示順 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 18 | |||||
アクセション番号 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | KJ00008317479 |