WEKO3
アイテム
日本語母語話者における音楽の潜在能力とESLの音韻受容能力との関連性
https://kinran.repo.nii.ac.jp/records/385
https://kinran.repo.nii.ac.jp/records/385f13674b1-2820-4c37-8725-cd8625c94719
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-07-10 | |||||
言語 | ||||||
言語 | eng | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 音楽の潜在能力 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 受容音韻学 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 第二言語 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 英語 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | musical potential | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | receptive phonology | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | second language | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | English | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
雑誌書誌ID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12506589 | |||||
論文名よみ | ||||||
タイトル | ニホンゴ ボゴ ワシャ ニ オケル オンガク ノ センザイ ノウリョク ト ESL ノ オンイン ジュヨウ ノウリョク トノ カンレンセイ | |||||
著者 |
ハタシタ, ケント
× ハタシタ, ケント× 鈴木, 陶子× 浅井, 千晶 |
|||||
著者所属(日) | ||||||
千里金蘭大学 生活科学部 食物栄養学科 | ||||||
著者所属(日) | ||||||
元 千里金蘭大学 非常勤講師 | ||||||
著者所属(日) | ||||||
千里金蘭大学 生活科学部 児童教育学科 | ||||||
抄録(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 確立された音楽能力と第二言語スキルとの関係は近年興味の対象となっている。確立された音楽能力の第二言語スキルへの影響に関する多くの研究結果は、対立点はあるものの、大部分は二つに関連があると結論している。しかし、音楽の潜在能力、音楽訓練の有無に関係なくある人がもつ未発達の音楽スキルと第二言語スキルとの関係はまだ調査されていない。この研究では、日本語の母語話者の音楽の潜在能力が第二言語としての英語の音韻受容能力に影響しているかどうかを調査した。130人の女子学生(1年生)の調査結果からは二つの能力の相関関係は明確には証明できなかった。他の先行研究が記述するように、訓練によって獲得された音楽能力のほうが、音韻受容能力の予測因子としては信頼性が高い。しかし、音韻受容能力の上限値は音楽の潜在能力の得点とはっきり関連することが実証され、音楽の潜在能力と第二言語スキルの領域におけるさらなる研究の必要性が示唆されている。 | |||||
書誌情報 | 巻 15, p. 69-75 | |||||
表示順 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 10 |