ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To

Field does not validate

To

Field does not validate

To
lat lon distance


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要
  2. 千里金蘭大学紀要
  3. 12号

看護技術教育のための模擬患者(Simulated Patient :SP)養成の実際

https://kinran.repo.nii.ac.jp/records/266
https://kinran.repo.nii.ac.jp/records/266
e995785d-3c6c-47ea-8324-af617268d289
名前 / ファイル ライセンス アクション
151-160山本直美(実践報告).pdf KJ00010109179 (1.1 MB)
Item type [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2016-03-09
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 模擬患者養成
キーワード
主題Scheme Other
主題 看護技術教育
キーワード
主題Scheme Other
主題 シミュレーション教育
キーワード
主題Scheme Other
主題 ロールプレイ
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Simulated patient training
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Education of basic nursing skills
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Simulation-based learning
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Role play
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12506589
著者 山本, 直美

× 山本, 直美

WEKO 724

山本, 直美

ja-Kana ヤマモト, ナオミ

Search repository
伊藤, 朗子

× 伊藤, 朗子

WEKO 151

伊藤, 朗子

ja-Kana イトウ, アキコ

Search repository
冨澤, 理恵

× 冨澤, 理恵

WEKO 438

冨澤, 理恵

ja-Kana トミザワ, リエ

Search repository
山本, 純子

× 山本, 純子

WEKO 604

山本, 純子

ja-Kana ヤマモト, ジュンコ

Search repository
梅川, 奈々

× 梅川, 奈々

WEKO 648

梅川, 奈々

ja-Kana ウメカワ, ナナ

Search repository
杉浦, 圭子

× 杉浦, 圭子

WEKO 764

杉浦, 圭子

Search repository
久米, 弥寿子

× 久米, 弥寿子

WEKO 735

久米, 弥寿子

ja-Kana クメ, ヤスコ

Search repository
Yamamoto, Naomi

× Yamamoto, Naomi

WEKO 726

en Yamamoto, Naomi

Search repository
Ito, Akiko

× Ito, Akiko

WEKO 155

en Ito, Akiko

Search repository
Tomizawa, Rie

× Tomizawa, Rie

WEKO 444

en Tomizawa, Rie

Search repository
Yamamoto, Junko

× Yamamoto, Junko

WEKO 610

en Yamamoto, Junko

Search repository
Umekawa, Nana

× Umekawa, Nana

WEKO 649

en Umekawa, Nana

Search repository
Sugiura, Keiko

× Sugiura, Keiko

WEKO 765

en Sugiura, Keiko

Search repository
kume, Yasuko

× kume, Yasuko

WEKO 736

en kume, Yasuko

Search repository
著者所属(日)
千里金蘭大学 看護学部
著者所属(日)
千里金蘭大学 看護学部
著者所属(日)
千里金蘭大学 看護学部
著者所属(日)
千里金蘭大学 看護学部
著者所属(日)
千里金蘭大学 看護学部
著者所属(日)
武庫川女子大学 看護学部
著者所属(日)
武庫川女子大学 看護学部
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 医学教育の客観的臨床能力試験(OSCE:Objective Structured Clinical Examination)への導入から始まった模擬患者(Standardized/Simulated Patient)参画型学習は、看護学教育では2000年頃から対人関係やコミュニケーション学習を中心に導入されてきた。医学教育では独自の養成を行っている大学が少なくないが、看護学教育においては独自の養成をしている教育機関はまだ少ない現状にある。模擬患者の導入によって、看護学生が患者への理解や看護実践の理解が進み、学内演習と臨地実習との乖離を埋めることも期待されることから、訓練された模擬患者によるシミュレーション学習には一定の効果が見込まれる。 本稿では基礎看護技術教育への模擬患者(Simulated Patient:SP)導入を視野に入れ、平成24年度に本学の公開講座として看護学部基礎看護学分野が主催した『看護学生と学ぶ模擬患者養成講座』の実際を報告する。本講座は、現役SPが講師を務め、基礎看護学教員が看護技術教育で学生に伝えたいことや教育的ビジョンなどを伝え、相互に十分なディスカッションができるように協働して進めた。受講者は3名であった。看護学生の参加は1年生3名、4年生5名で任意の参加とした。本講座は6回コースであり、修了した受講生は、その後の基礎看護技術演習へのデビューに備えて、引き続いてフォローアップ講座3回を受講した。現在は、本学で継続した活動を続けている。この養成講座の実践を通して、SPの質保障は教育側の責任であるという観点からSP養成の意義を考察する。
書誌情報 巻 12, p. 151-160
表示順
内容記述タイプ Other
内容記述 20
アクセション番号
内容記述タイプ Other
内容記述 KJ00010109179
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 11:28:46.796641
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3