ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To

Field does not validate

To

Field does not validate

To
lat lon distance


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要
  2. 千里金蘭大学紀要
  3. 16号

小学校での外部講師によるインプロを用いた授業の効果

https://kinran.repo.nii.ac.jp/records/2000074
https://kinran.repo.nii.ac.jp/records/2000074
5a3448cd-8f91-400c-8207-8c93e2d02e50
名前 / ファイル ライセンス アクション
047-053吉田2019.pdf 047-053吉田2019.pdf (1 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2024-05-31
タイトル
タイトル 小学校での外部講師によるインプロを用いた授業の効果
言語 ja
タイトル
タイトル The effects of lessons using improvisation by external lecturer at elementary school
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題 インプロ,学級経営,コミュニケーション,外部講師,小学校
キーワード
言語 en
主題 impro,Classroom management,communication, External lecturer,Elementary school
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 吉田 梨乃,小野 淳,斎藤 富由起

× 吉田 梨乃,小野 淳,斎藤 富由起

吉田 梨乃,小野 淳,斎藤 富由起

Search repository
抄録
内容記述 本研究では、小学校4年生の道徳において、①インプロによるリラクセーション、②インプロによる自己理解、③インプロによるコミュニケ―ションをねらいとした授業を行い、その効果を量的、質的の両面から検証した。道徳の授業においてインプロは児童の心理面に、気分が落ち着きや楽しさ、積極性を与えたといえる。また、授業の目的であるリラクセーションや自己理解、コミュニケーションにおいて、87パーセントの児童がこれまでの自己理解やコミュニケーションの在り方と授業を受けての変化について記述しており、半構造化面接で得られた担任の評価を加味しても、授業の目標は達成できたと考えられる。事例研究のため、本研究の結果を一般化することはできないが、インプロを用いた授業は学級経営や教員の熟達化に影響を与えた可能性が示唆された。
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2024-05-31 04:47:08.849078
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3