WEKO3
アイテム
英国の草創期にあるバーシング・センターを視察して
https://kinran.repo.nii.ac.jp/records/199
https://kinran.repo.nii.ac.jp/records/1991fdf671f-bbdd-478d-b437-11f7fe10b0b1
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-12-25 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | バーシング・センター | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 助産師主導型ケア | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | イギリス | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 院内助産システム | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Birthing Centre | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Midwifery led care | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | UK | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Midwifery led care system in Japanese hospital | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
雑誌書誌ID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12506589 | |||||
論文名よみ | ||||||
タイトル | エイコク ノ ソウソウキ ニ アル バージングセンター オ シサツシテ | |||||
著者 |
浅見, 恵梨子
× 浅見, 恵梨子× 和木 明日香× 上田 惠子× Asami, Eriko× Waki Asuka× Ueda Keiko |
|||||
著者所属(日) | ||||||
千里金蘭大学 看護学部 | ||||||
著者所属(日) | ||||||
千里金蘭大学 看護学部 | ||||||
著者所属(日) | ||||||
千里金蘭大学 看護学部 | ||||||
抄録(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | イギリスでは1990年代から周産期ケアを見直す動きが起こり、Midwifery led care(助産師主導型ケア)が推進されて各地でバーシング・センターが設立されてきた。今回開設後半年という草創期にあるバーシング・センターを視察し、組織体制、助産師業務、人材育成方法などについて調査を行った。日本の院内助産システムに示唆を得られたことは、正常産と異常産を完全に分ける分業化であることと、助産師の正常産のケア力の高さが重要になってくる、ということである。 | |||||
書誌情報 | 巻 9, p. 141-148 | |||||
表示順 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 19 | |||||
アクセション番号 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | KJ00008317499 |