WEKO3
アイテム
基礎看護学領域における学生の看護技術習得に向けた技術教育のあり方に関する研究
https://kinran.repo.nii.ac.jp/records/170
https://kinran.repo.nii.ac.jp/records/170845d9854-6560-43dc-a3d9-612726e76c4a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2011-12-29 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 看護技術 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 看護学生 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 看護基礎教育 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 経験 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 臨床実習 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 看護技術演習 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Nursing skills | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Nursing students | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Nursing basic education | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | experience | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Clinical practice | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Nursing skills laboratories | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
雑誌書誌ID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12506589 | |||||
論文名よみ | ||||||
タイトル | キソ カンゴガク リョウイキ ニ オケル ガクセイ ノカンゴ ギジュツ シュウトク ニ ムケタ ギジュツ キョウイク ノ アリカタ ニ カンスル ケンキュウ | |||||
著者 |
中岡, 亜希子
× 中岡, 亜希子× 岡崎 寿美子× 冨澤 理恵× 伊藤 朗子× Nakaoka, Akiko× Okazaki Sumiko× Tomizawa Rie× Ito Akiko |
|||||
著者所属(日) | ||||||
千里金蘭大学 看護学部 | ||||||
著者所属(日) | ||||||
千里金蘭大学 看護学部 | ||||||
著者所属(日) | ||||||
千里金蘭大学 看護学部 | ||||||
著者所属(日) | ||||||
千里金蘭大学 看護学部 | ||||||
抄録(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 本研究の目的は、基礎看護学領域における学生の技術経験と教員の認識について調査し、さらに本学での基礎実習2で学生が経験した看護内容の分析を行うことによって、これからの技術教育のあり方を検討することである。質問紙により、基礎実習2での看護技術の学生が経験できた割合について看護系大学の教員16名に、その妥当性を質問した。経験割合と教員の認識得点よりクラスター分析をした結果、他に「基礎実習2でさらに経験するべき看護技術」群などの5群に分類された。「基礎実習2で必須の看護技術」群は「バイタルサインの測定」の1項目のみで構成されていた。また、学生が実習で経験した看護実践について「安全」、「安楽」の視点で質的分析を試みたところ、学生が捉える看護技術内容を詳細に分析できた。これらのことから、「安全」「安楽」の視点を踏まえた演習を組み立てるが、学生の技術習得の一助になることが示唆された。 | |||||
書誌情報 | 巻 8, p. 132-143 | |||||
表示順 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 17 | |||||
アクセション番号 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | KJ00008296481 |