WEKO3
アイテム
経年別教育プログラムの検討 : 病院看護師の教育ニードと必要と認識する研修内容の分析より
https://kinran.repo.nii.ac.jp/records/169
https://kinran.repo.nii.ac.jp/records/1695c1e51c4-d4d4-4419-ae42-db324ff85e92
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2011-12-29 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 看護師 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 教育ニード | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 院内教育 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Nurse | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Educational need | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | In-service education | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
雑誌書誌ID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12506589 | |||||
論文名よみ | ||||||
タイトル | ケイネンベツ キョウイク プログラム ノ ケントウ : ビョウイン カンゴシ ノ キョウイク ニード ト ヒツヨウ ト ニンシキスル ケンシュウ ナイヨウ ノ ブンセキ ヨリ | |||||
著者 |
中岡, 亜希子
× 中岡, 亜希子× 九津見 雅美× 八木 夏紀× 門 千歳× 緒方 由美子× 福岡 富子× Nakaoka, Akiko× Kutsumi Masami× Yagi Natsuki× Kado Chitose× Ogata Yumiko× Fukuoka Tomiko |
|||||
著者所属(日) | ||||||
千里金蘭大学 看護学部 | ||||||
著者所属(日) | ||||||
千里金蘭大学 看護学部 | ||||||
著者所属(日) | ||||||
財団法人住友病院 | ||||||
著者所属(日) | ||||||
財団法人住友病院 | ||||||
著者所属(日) | ||||||
財団法人住友病院 | ||||||
著者所属(日) | ||||||
財団法人住友病院 | ||||||
抄録(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 本研究の目的は、本学と提携するA病院に勤務する看護師の教育ニード及び、看護師らが必要と考える研修に対する認識を明らかにし、院内教育プログラムへの示唆を得ることである。教育ニードアセスメントツール(臨床看護師用)及び、A病院の教育担当者らが検討した研修項目の必要性を問う質問紙を用いた。分析対象はA病院の看護師360名で、調査の結果、看護師全体の学習ニードは中得点領域に相当し、病院に勤務する看護専門職者として平均的な状態にあり、「主体的に学習・研究を行い、看護専門職者としての発達を志向する」教育ニードが最も高かった。看護師が必要と認識している研修は、「医療・看護経済」、「論文の書き方」、「看護研究」などであった。経年別では、経験1年目に次いで3年目に学習ニードが高く、10年目以降では有意に学習ニードが低かった。経験10年目以降の者は、ターミナルケアやスキンケアなどに加えて基本的な知識や技術などの研修の必要性を強く認識していた。経験3年目に学習ニードが一時的に下がる傾向にあることから、経験2~3年目にかけての教育プログラムの改善や経験10年目以上への看護の専門性を追求できる教育プログラムの充実の必要性が示唆された。 | |||||
書誌情報 | 巻 8, p. 123-131 | |||||
表示順 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 16 | |||||
アクセション番号 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | KJ00008296480 |