WEKO3
アイテム
治療者の妊娠・出産が心理療法に及ぼす影響について : 精神分析的心理療法の海外文献レビュー
https://kinran.repo.nii.ac.jp/records/147
https://kinran.repo.nii.ac.jp/records/147d4cf5ad8-5d09-415e-8515-d45efa9c79be
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2010-10-29 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 治療者の妊娠 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 精神分析的心理療法 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 転移 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 逆転移 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | therapist's pregnancy | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | psychoanalytic therapy | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | transference | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | counter transference | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
雑誌書誌ID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12506589 | |||||
論文名よみ | ||||||
タイトル | チリョウシャ ノ ニンシン シュッサン ガ シンリリョウホウ ニ オヨボス エイキョウ ニ ツイテ セイシンブンセキテキ シンリリョウホウ ノ カイガイブンケン レビュー | |||||
著者 |
若佐, 美奈子
× 若佐, 美奈子× Wakasa, Minako |
|||||
著者所属(日) | ||||||
千里金蘭大学 現代社会学部 現代社会学科 | ||||||
抄録(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 本研究の目的は、海外文献を概観することにより、治療者の妊娠・出産が、精神分析的心理療法に及ぼす影響についての研究の現状と課題を明らかにし、整理することである。 英国および米国の8つの論文を概観した結果、以下のことが分かった。 (1)治療者の妊娠・出産が心理療法に及ぼす影響に関する研究は、1940年代、事例研究でのエピソード描写から始まり、徐々に実用的な提案や考察を含めた研究、さらに、精神分析の概念に関連づけた報告論文、そして複数の治療者へのインタビューなどに広がり、現在も幅広い研究が行われていること。(2)治療者が妊娠を告げるときには、治療者の逆転移を吟味する必要があるが、一般的には妊娠4-6ヶ月で告げるのが適当であるという推奨があること。(3)治療者の妊娠を契機として、同胞葛藤、羨望、見捨てられ不安、治療者への同一化、など、多くの転移テーマが現れるが、治療者が分析的態度を維持することで、転移が進展し、妊娠という事象が治療に寄与することもあること、などである。 | |||||
書誌情報 | 巻 7, p. 85-91 | |||||
表示順 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 11 | |||||
アクセション番号 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | KJ00006795039 |