ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To

Field does not validate

To

Field does not validate

To
lat lon distance


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要
  2. 千里金蘭大学紀要. 生活科学部・人間社会学部・現代社会学部・看護学部
  3. 6号

早期体験実習の評価と学生の学びに関する基礎的検討

https://kinran.repo.nii.ac.jp/records/83
https://kinran.repo.nii.ac.jp/records/83
0949c285-b651-459f-ae66-3263698169ac
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00005985699.pdf KJ00005985699.pdf (1.3 MB)
Item type [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2009-12-08
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 早期体験
キーワード
主題Scheme Other
主題 看護学生
キーワード
主題Scheme Other
主題 学習意欲
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Early Exposure
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Nursing Students
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Learning and Motivation
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12002610
論文名よみ
タイトル ソウキ タイケン ジッシュウ ノ ヒョウカ ト ガクセイ ノ マナビ ニ カンスル キソテキ ケントウ
著者 伊藤, 朗子

× 伊藤, 朗子

WEKO 151

伊藤, 朗子

ja-Kana イトウ, アキコ

Search repository
中岡 亜希子

× 中岡 亜希子

WEKO 152

中岡 亜希子

ja-Kana ナカオカ, アキコ

Search repository
岡崎 寿美子

× 岡崎 寿美子

WEKO 153

岡崎 寿美子

ja-Kana オカザキ, スミコ

Search repository
岩永 真由美

× 岩永 真由美

WEKO 154

岩永 真由美

ja-Kana イワナガ, マユミ

Search repository
Ito, Akiko

× Ito, Akiko

WEKO 155

en Ito, Akiko

Search repository
Nakaoka Akiko

× Nakaoka Akiko

WEKO 156

en Nakaoka Akiko

Search repository
Okazaki Sumiko

× Okazaki Sumiko

WEKO 157

en Okazaki Sumiko

Search repository
Iwanaga Mayumi

× Iwanaga Mayumi

WEKO 158

en Iwanaga Mayumi

Search repository
著者所属(日)
千里金蘭大学 看護学部
著者所属(日)
千里金蘭大学 看護学部
著者所属(日)
千里金蘭大学 看護学部
著者所属(日)
元千里金蘭大学 看護学部
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 本研究の目的は、A大学看護学部で1年次に実施している早期体験実習の評価と学生の学びの内容を明らかにすることである。方法として、学生の学習意欲、実習への自己評価を量的に分析する質問紙調査と半構成的面接法により個々の学生の学びを質的記述的に分析する面接調査を実施した。その結果、質問紙調査では、33名(回収率34%)から回答があり、面接調査は協力の得られた6名に実施した。学生の学習意欲は、実習や演習に前向きに取り組む項目が高い一方で、「夢の実現」や「憧れ」に関する項目が高く、将来の目標達成のための項目や情報収集に関する項目が低かったため、漠然とした関心や意欲を持っているが、現実的な行動には結び付いていない可能性が推測された。学習態度については、課題のレポートに取り組むという項目は高かったが、自ら看護を取り巻く幅広い分野を含めた情報収集を積極的に行う項目は低い傾向がみられた。早期体験実習からの学びは、実習目的、目標1-1)、1-2)、3で75%の学生が49.00~50.00以上の評価をしているが、下位25%の学生での実習目的の達成度では20.00以下の学生もみられた。学習意欲と実習への自己評価の間に関連はみられなかった。学生の学びの具体的な内容は、【患者や家族との関わりからの学び】、【医療や福祉の場を知ること】、【実習と授業とのつながり】、【看護ケアの具体化】、【意欲の向上】の5カテゴリが、早期体験実習への戸惑いと要望として、【初めての実習での戸惑い】、【早期体験実習への要望】の2カテゴリが得られた。
書誌情報 巻 6, p. 63-72
表示順
内容記述タイプ Other
内容記述 8
アクセション番号
内容記述タイプ Other
内容記述 KJ00005985699
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 11:25:59.117241
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3