ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To

Field does not validate

To

Field does not validate

To
lat lon distance


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要
  2. 千里金蘭大学紀要
  3. 8号

病院看護師の看護研究取り組みへのサポート体制の検討 : 大学と病院のユニフィケーション推進に向けて

https://kinran.repo.nii.ac.jp/records/168
https://kinran.repo.nii.ac.jp/records/168
5f0d0ccb-778b-408f-8d9b-7035b387c541
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00008296479.pdf KJ00008296479.pdf (501.1 kB)
Item type [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2011-12-29
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 看護師
キーワード
主題Scheme Other
主題 看護研究
キーワード
主題Scheme Other
主題 ユニフィケーション
キーワード
主題Scheme Other
主題 サポート体制
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Nurse
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Nursing research
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Unification
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Support system
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12506589
論文名よみ
タイトル ビョウイン カンゴシ ノ カンゴ ケンキュウ トリクミ エノ サポート タイセイ ノ ケントウ : ダイガク ト ビョウイン ノ ユニフィケーション スイシン ニ ムケテ
著者 九津見, 雅美

× 九津見, 雅美

WEKO 338

九津見, 雅美

ja-Kana クツミ, マサミ

Search repository
中岡 亜希子

× 中岡 亜希子

WEKO 339

中岡 亜希子

ja-Kana ナカオカ, アキコ

Search repository
八木 夏紀

× 八木 夏紀

WEKO 340

八木 夏紀

ja-Kana ヤギ, ナツキ

Search repository
福岡 富子

× 福岡 富子

WEKO 341

福岡 富子

ja-Kana フクオカ, トミコ

Search repository
Kutsumi, Masami

× Kutsumi, Masami

WEKO 342

en Kutsumi, Masami

Search repository
Nakaoka Akiko

× Nakaoka Akiko

WEKO 343

en Nakaoka Akiko

Search repository
Yagi Natsuki

× Yagi Natsuki

WEKO 344

en Yagi Natsuki

Search repository
Fukuoka Tomiko

× Fukuoka Tomiko

WEKO 345

en Fukuoka Tomiko

Search repository
著者所属(日)
千里金蘭大学 看護学部
著者所属(日)
千里金蘭大学 看護学部
著者所属(日)
財団法人住友病院
著者所属(日)
財団法人住友病院
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 本研究の目的は、1)A病院看護師における看護研究の実施状況や看護研究に対する考えを明らかにすること、2)看護研究に取り組む意欲別にみた看護師へのサポート体制のあり方について検討することである。A病院看護師438名に対して、看護研究に対する認識および教育ニーズに関する調査を2010年9月に実施した。看護研究に1回以上取り組んだことがあるものは59.5%、看護研究に取り組みたいものは20.3%であった。看護研究取り組みへのサポート体制としては、1.大学における看護研究に関する講義内容を再考し、学生の理解を促すこと、2.看護研究に関する継続教育、3.基本的な看護研究に関する講義を病院で開催すること、4.臨床の場での看護研究推進にあたり専門領域の教員が密接かつタイムリーに関わること、5.病院内の査読制度の創設や勤務時間内で看護研究が実施できるようになること、が挙げられた。これらについて大学という教育現場と臨床現場が連携し共に取り組んで看護研究サポート体制の構築を目指すことが重要であり、このことがひいてはユニフィケーション構築の一助になると考えられた。
書誌情報 巻 8, p. 115-122
表示順
内容記述タイプ Other
内容記述 15
アクセション番号
内容記述タイプ Other
内容記述 KJ00008296479
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 11:27:46.684106
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3