ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To

Field does not validate

To

Field does not validate

To
lat lon distance


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要
  2. 千里金蘭大学紀要
  3. 18号

脳卒中リハビリテーション看護認定看護師の研修受講における キャリア形成の様相

https://kinran.repo.nii.ac.jp/records/459
https://kinran.repo.nii.ac.jp/records/459
1e62e5ec-a480-4062-9946-eb508794f56d
名前 / ファイル ライセンス アクション
035-044登喜2021.pdf 035-044登喜2021 (818.5 kB)
Item type [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2022-05-20
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 脳卒中看護
キーワード
主題Scheme Other
主題 認定看護師
キーワード
主題Scheme Other
主題 認定看護師教育
キーワード
主題Scheme Other
主題 キャリア形成
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Stroke Nursing
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Certified Nurses
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Certified nurse education
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 career development
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12506589
論文名よみ
タイトル ノウソッチュウ リハビリテーション カンゴ ニンテイカンゴシ ノ ケンシュウ ジュコウ ニ オケル キャリア ケイセイ ノ ヨウソウ
著者 登喜, 和江

× 登喜, 和江

WEKO 725

登喜, 和江

ja-Kana トキ, カズエ

Search repository
山本, 直美

× 山本, 直美

WEKO 724

山本, 直美

ja-Kana ヤマモト, ナオミ

Search repository
岩佐, 美香

× 岩佐, 美香

WEKO 909

岩佐, 美香

ja-Kana イワサ, ミカ

Search repository
山居, 輝美

× 山居, 輝美

WEKO 975

山居, 輝美

ja-Kana ヤマイ, テルミ

Search repository
日坂, ゆかり

× 日坂, ゆかり

WEKO 976

日坂, ゆかり

ja-Kana ヒサカ, ユカリ

Search repository
杉浦, 圭子

× 杉浦, 圭子

WEKO 764

杉浦, 圭子

ja-Kana スギウラ, ケイコ

Search repository
山添, 幸

× 山添, 幸

WEKO 977

山添, 幸

ja-Kana ヤマゾエ, ミユキ

Search repository
著者所属(日)
千里金蘭大学 看護学部 看護学科
著者所属(日)
佛教大学 保健医療技術学部 看護学科
著者所属(日)
四天王寺大学 看護学部 看護学科
著者所属(日)
摂南大学 看護学部 看護学科
著者所属(日)
岐阜大学 医学部 看護学科
著者所属(日)
東京都健康長寿医療センター 研究所
著者所属(日)
西宮協立脳神経外科病院 看護部
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 脳卒中リハビリテーション看護認定看護師の認定看護師研修受講におけるキャリア形成の様相を明らかにすることを目的に、脳卒中リハビリテーション看護認定看護師10名に半構造化面接を行い、質的記述的方法で分析を行った。結果、認定看護師の研修受講におけるキャリア形成の様相には、研修受講前の動機≪専門性への不足感≫≪成長への機会≫から、研修中の学びを基に≪専門的学びが思考を刺激する≫≪看護を学び直す機会≫を経て≪認定看護師としてのアイデンティティの形成≫、職場復帰後の≪行き来する「不安」と「自信」≫≪自身を奮い立たせる≫≪知識が行動を後押しする≫≪専門性の見通しの不確かさ≫の9カテゴリ、23サブカテゴリが抽出された。参加者は、研修への参加によって職場の課題や自己の課題を見出し、解決の方策を学び取り、自施設への貢献の可能性に期待を抱き、看護実践を通して出現する新たな課題に対峙するというプロセスの中で、力強く成長し続けていた。
書誌情報 巻 18, p. 35-44
表示順
内容記述タイプ Other
内容記述 5
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 11:21:44.400156
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3